玄米の分つき
当店では全てのお米を玄米の常態で保管しています。
お米は精米した時点で劣化が始まり
やく2週間ほどで味もかわってきます。
そのため、美味しいご飯を味わうためには、
2週間程度で食べられる量を購入するのが一番です。
そして、お好みに合わせて
3分・5分・7分・胚芽・白米に
精米いたします。
*精米とは玄米から胚芽やヌカをとり除くこと
白米より、ビタミンやミネラル、食物繊維など
多くの栄養を豊富に含み
体に必要とされる栄養素をほとんど摂取できるので
完全栄養食とも言われる玄米ですが
人によっては「食べにくい」と思われる方も多いのでは・・・?
そこで、
「玄米食に変えてみたい」とお考えの方。
まずは分つき米から初めてみませんか?
分つきとは
玄米の胚芽や糠(ぬか)を一部残してお米を精米することです。
白米
お米の胚芽やぬかを完全に取り除いた常態。
通常、ワタシたちが目にする普通の白いお米です。
消化吸収率が98%と高く、食べやすいのがメリット。
反面、玄米に比べると栄養価が半分以下ほどになります。
胚芽米
胚芽の部分を残して、ぬかを取り除いた状態。
胚芽にはビタミンB1が豊富に含まれていて
白米と同じように炊飯できます。
*大きい機械で精米するので、
数割程度は胚芽が取れてしまう可能性もあります。
7分つき
ぬか層を7割ほど削った状態。
胚芽・ぬか部分ともに若干残っているので
白米と比べると栄養も多く、食べやすい。
初めて玄米にトライするなら
このくらいから始めてみては?
炊飯も白米と同じでOKです。
5分つき
玄米と白米のちょうど中間。
胚芽部分もきちんと残るので
栄養や食物繊維も多く含まれます。
玄米に近くなるので、栄養面は高くなる反面
粘り気は低くなるので、少し水加減を増やすと良いでしょう。
3分つき
玄米に近く、ぬかを3割ほど削った状態です。
栄養面・食物繊維ともに玄米とほぼ同じくらいで
噛み応えも充分に出てきます。
5分つき同様、水加減を少し増やしてください。
1Kgから精米が可能です。
5kgの精米時間はおよそ2~3分。お米の状態などで変わります。
気になるお米をいろいろな分つきで食べ比べてみては?
また、ご家庭で気軽に精米したてのお米が食べられるよう
コンパクト精米機(1合から精米可能)も販売しています。
分つきも可能で、
9800円と激安です。
各店に在庫はあるかと思いますが
気軽に声をかけて、手にとってご覧下さいね。
精米時間も数分と短時間。
つきたてのお米の香りにつつまれて
気持ちのいい朝を迎えてみませんか。
*現在は持込による精米は行っておりません。
予めご了承下さいませ。
関連記事